うらほろマラソン

うらほろマラソン開催日:2022年6月19日(日)

メイン会場:うらほろ森林公園

キッズチャレンジ ロゴ

大迫傑さんと一緒に学び、楽しむ。

キッズチャレンジ

実施期間

5.21(土)〜6.18(土)+ 6.19(日)

エントリー期間

4.19(火)〜5.15(日)

対象

十勝管内在住の小学3年生〜中学3年生

開催場所

うらほろ森林公園

ザ ファースト ロゴ

大迫傑さんのローカルファーストプログラム

The Fstザ ファースト in URAHORO

実施期間

6.19(日)

エントリー期間

4.19(火)〜5.15(日)

対象

十勝管内在住の高校生以上

開催場所

うらほろ森林公園

スタディアムレクチャー ロゴ

走るを学ぼう。

スタディアムレクチャー

実施期間

5.12(木)〜6.16(木)

エントリー期間

4.21(木)〜5.25(水)

対象

全国の高校生以上

開催場所

オンライン開催

2022年開催は終了しました。
2023年開催については、2022年12月頃お知らせいたします。

大迫傑さんの顔写真

大迫 傑

うらほろマラソン2022
ゲストランナー

マラソンはシンプルなスポーツです。
一歩、もう一歩。
少しずつゴールに近づいていきます。

どんなことにも、はじめの一歩があります。
夢を実現するためにたいせつなことがあります。

それは、夢をあきらめないこと。
そして、次の一歩を出しつづけること。
速くなくてもいい。ゆっくりでもいい。
そうすれば、いつもの景色が変わりはじめます。

うらほろで、夢に向かって走り出しましょう。

30days

チャレンジ

キッズチャレンジ ロゴ

大迫傑さんと一緒に学び、楽しむ。

キッズチャレンジ

事前チャレンジ5.21(土)〜6.18(土)

当日チャレンジ6.19(日) (大迫さん参加)

対象十勝管内在住の小学3年生〜中学3年生
費用無料

「どんな状況でも一歩踏み出そう。
そのチャレンジは未来につながっている。」
大会当日までの事前チャレンジとして、
目標を決めて自分のペースで走って記録しよう!
大会当日はみんなとうらほろを走ってFINISH!

参加賞

オリジナルTシャツ アイコン

オリジナル
Tシャツ

ゴールプクニック入場券 アイコン

ゴールピクニック
入場券

(ワンドリンクワンフードチケット付)

写真撮影 アイコン

大迫さんとの
集合写真

キッズチャレンジ イメージイラスト

6/19

sun

ザ ファースト アイコン

大迫傑さんのローカルファーストプログラム

The Fstザ ファースト in URAHORO

ウォーク15km  ラン15km

対象十勝管内在住の高校生以上
一般枠 費用15km ウォーク/ラン税込5,000円
浦幌町民枠 費用15km ウォーク/ラン税込1,000円

浦幌町の壮大な景色を楽しむコース。
太平洋を一望できる昆布刈石を目指して、
アップダウンを楽しみながら走る・歩く。
15kmウォーク/ランから
自分にあった種目を選択してエントリー。

参加賞

オリジナルTシャツ アイコン

オリジナル
Tシャツ

ゴールピクニック入場券 アイコン

ゴールピクニック
入場券

(ワンドリンクワンフードチケット付)

ザ ファースト イメージイラスト

6/19

sun

プログラム終了後に開催。

ゴールピクニック

「キッズチャレンジ」、「The Fst in URAHORO」参加者対象。

参加特典のワンフード・ワンドリンクチケットを使って
うらほろの特産品などが味わえる"うらほろマルシェ"を楽しもう!
表彰式やトークショーもあるよ!

ゴールピクニック イメージイラスト
秋本 真吾
伊藤 友広
荒木 香織
大迫 傑
五味 宏生
寺田 明日香
大迫 あゆみ
石川 直樹

全6回

スタディアムレクチャー ロゴ

走るを学ぼう。

スタディアムレクチャー

大迫傑選手をはじめとしたトップアスリート、
フードマイスターやトレーナーなど、
スポーツに関するエキスパートから
トレーニング方法などを直接学べるオンライン講座。
受講者にはオリジナルTシャツをプレゼント!
オリジナルTシャツを着て一緒に走ろう!

うらほろの森の景色 うらほろの川の景色

がんばるも楽しいも、
はじめの一歩から。

走りはじめて、どこを目指すのだろう。
歩きはじめて、何を感じるのだろう。
それは人それぞれ。
だけど誰もが前に進むんだ。
さぁ、みんなでスタートラインへ。

うらほろマラソン2022 フォトギャラリー公開中