本気でチャレンジした君は必ず成長する
アスリートから技術面だけではなく、自己の最大化のために思考や姿勢なども学ぶことができる教室を目指しています。教室当日は、 アスリートが考案する練習で技術指導をうけたあと、「目標とはなにか?」や「スポーツの持つ価値とはなにか?」などを参加する子ども・保護者・指導者が座学で学ぶ機会をつくっています。また子どもたちは、アスリート教室当日のみだけではなく、教室に向けて自己理解や思考の整理をするための事前取り組みや教室を終えてから1ヶ月後には、再度アスリートとオンラインで繋がり、目標への進捗状況への意見交換を行います。 子どもたちが大好きなスポーツを通して、未来に希望を持ち、たくましく豊かに成長できる機会をつくっています。
- 浦幌町在住の小学4年生〜中学3年生を対象に実施しています。
開催前
自己理解や思考の整理のための事前シート記入し、アスリート教室への準備をします。
開催当日
アスリート考案のメニューで身体を通して学ぶ練習とアスリートの言葉を通して学ぶ座学の2部制で、アスリートからの学びを深めます。
開催後
教室を終えた1ヶ月後にオンラインレクチャーを実施。目標への進捗や今抱えている悩みを相談しながら次のステップに進むきっかけをつくります。
保護者サポート
お子さんのサポートなど、スポーツと教育をテーマに保護者のみなさんへのレクチャーも同時開催します。
実施内容
陸上(2021.10.31 仁井有介)
子ども 18名/大人(保護者・指導者) 19名
第1回は、アジアマスターズ陸上競技選手権 100m4位、4×100mR(1走)で金メダルを獲得した仁井有介選手。
野球(2021.11.14 森本稀哲)
子ども 22名/大人(保護者・指導者) 25名
第2回は、元北海道日本ハムファイターズ他でも活躍された森本稀哲選手。
サッカー(2022.10.09 曽田雄志・石川直樹)
子ども 23名/大人(保護者・指導者) 21名
第3回は、元北海道コンサドーレ札幌で活躍した曽田雄志選手と石川直樹選手。
バドミントン(2022.11.20 三上裕司)
子ども 20名/大人(保護者・指導者) 19名
第4回は、元NTT北海道で活躍し、現在はプロバトミントンコーチを務める三上裕司選手。
協力アスリート・企業
森本稀哲
石川直樹
仁井有介
三上裕司
一般社団法人 A-bank北海道
参加者の声
-
子どもには楽しみながら体力やチームワークをつけてほしい思っていたが、いろんな視点でのスポーツの価値を座学で分かった。そして、何より森本稀哲さんがきて、楽しんでいる子どもの姿を見れて嬉しかった。(野球に参加した保護者)
-
普段教えてもらえないことや練習方法がわかったから楽しかった。指導された後に、意識してやるとうまくいったので、成功した時は嬉しかった。(参加した生徒の声)
-
プロ野球選手になりたいという目標が明確になったから、継続することを大切に取り組んでいきたい。そして、野球人として人としても成長したいと思った。(参加した生徒の声)